千葉桜の里ゴルフクラブの情報
所在地:千葉県香取市田部1434 TEL:0478-78-3411
開場日 1984年12月16日
アクセス
車
最寄IC 東関東自動車道/佐原香取ICより9q
電車
利用路線 京成本線・東成田駅(京成電鉄・東成田駅下車)
コース概略
広々とした開放感が魅力の千葉桜の里ゴルフクラブは、自然の地形を巧みにレイアウトした本格的な丘陵コースです。
アウトのフェアウェイは比較的広く豪快なティーショットとが気軽に楽しめる反面、随所にレイアウトされた池と微妙なアンジュレーションが大きな戦略的要素となっています。
INはバラエティーに富んだ個性的なホールが多く、各ホールともティーショットがスコアを左右する為、常に正確なショットが要求されます。
大胆に攻めるOUTコース、繊細さが要求されるINコース、ゴルフ本来の醍醐味や奥深さを満喫出来るコースです!
その昔、コンペの時にカラスがゴルフボールを咥えていちゃいまして困った事がありました【笑い】
少し変わっていたスステムのゴルフ場でした。ゴルフ場に到着したら自分でクラブが入ったバッグをクラブハウス
横において置くシステムでした。
今では、どうなっているのかは、定かではありません。
そして25メートの屋内プールがありまして、泳いでいる姿を見た事はありませんでした。
基本条項
ゴルフ場種別 | ホール数 | カート種別 | 宿泊施設 |
---|---|---|---|
丘陵コース | 18ホール パー72 | 自走式
5人乗り |
無し |
クラブバス | カード対応 | 練習場 | ラウンドスタイル |
---|---|---|---|
あり
要予約 |
あり/td> | あり | キャディ・
セルフ選択可 |
千葉桜の里 私の体験談(笑い)
旧名は、千葉スプリングスカントリー倶楽部でした
こちらは、なぜか室内プールまでありましたけど今はどうでしょか?
コースの方は、池と自然の立ち木などを上手く取り入れた
戦術性の高いコースです!
初心者は先ず アウトの3番 ショートホールの景色におどろくに違いありません 前面が広い池越えのホール 逃げ道はありません あえてあれば、左に逃げて2オン狙い
グリーンは見えますがグリーンを取り囲むガードバンカーが多く
グリーンに乗せてもアンジェレーションがきつく大変なホールです!
インの11番ホールは、コースの少し右側に大きな立ち木がありまして仲間のボールが木につかまり落ちて来ませんでして
木を揺らしてボールを落としてワンペナを払いました
このホールは、2打目の狙い方が勝負の分かれ目
下手すると3駄目が左足下がりのラインになりまして、非常に緊張感があります
12番ホールは、ミドルホール 叉、立ち木が少し邪魔をして叉グリーン手前の左側は、えぐれていますから、安全の右目狙いだ
ピンを狙うと痛い目にあうかもね!
13番ホールはミドルです 池がありまして前方には林があり一打目が勝負の分かれ目
飛距離が出る方は、林越え 出ない方は、固くコースなりに行きましょう!
ナイスショットしても、現場に行くとボールは、低地にあったりしてまいちゃうコースです
それでも面白いけどね!
楽しいゴルフコンペもこちらでお世話になりました あらから30年以上月日が経っています。