南茂原カントリークラブの情報
ここのゴルフ場 おすすめです
クラブハウスはシットリ 従業員の方は接客も良かったです
ゴルフ場ってコースの手入れと風景と従業員の接客で決まると私は思っています。
そんな意味から私は貴方にお奨めです。
所在地:千葉県長生郡長南町地引742 TEL:0475-47-1111
開場日 1989年5月2日
アクセス
車
最寄IC 圏央自動車道/茂原長南ICより9q(10分) 千葉外房有料道/大沢出口より15q
電車
利用路線 JR外房線・茂原駅(JR外房線・茂原駅下車)
コース概略
クラブハウスは正倉院の校倉造り風の趣のある建物 2階の食堂から眺める景色は庭園そのものて感じです
コースはホールごとに趣が異なり、印象に残るレイアウトになっています
特にクラブハウス前の18・13番グリーンは入江のように入り組んだ大きな池が絡みます。
見た目の美しさと戦略性に富む造りは、他のホールにも採用され、見た目の易しい印象とは裏腹にタフなコース。
スコアのポイントはショート。
すべて150ヤード前後なので4つとも同じクラブで打てます。
ここでしっかりスコアをキープしたいですね。
全体にインよりアウトの方がスコアがまとまりやすいかも知れません。
基本条項
ゴルフ場種別 | ホール数 | カート種別 | 宿泊施設 |
---|---|---|---|
丘陵コース | 18ホール パー72 | 自走式
5人乗り |
無し |
クラブバス | カード対応 | 練習場 | ラウンドスタイル |
---|---|---|---|
在り
平日は要予約 |
在り | 在り | 全組キャディ付き |
私の体験談(笑い)
クラブハウスから外を覗きますと、ごらんのような景色でして日本庭園を思わす感じで落ち着きがあり優雅な気分にしたれます
又ここのクラブハウスは奈良にある正倉院の様な造りの外観でして重厚な趣がありましたのをよく覚えております。
従業員の方達も挨拶がしっかりしていて気持ちの良い環境でした。
さて肝心のコースは見た目の美しさとは裏腹に戦略性の高いホールが続き意外とタフなコースです!
ちなみにグリーンは2グリーン。
INの10番ホールからのスタートですと 左ドッグのパー5
ティーグランドに立つと大きなもみの木が左サイドの丁度落としどころにありますので要注意
そして一打めの狙い所が間違えますと、ツーオンは、狙えなくなります!
又このグリーンは砲台になっていますので2オンを狙うのでしたら確実な距離と方向性が必要となります
11番ホールは、一番緊張するホールのパー4 打ち下ろしのホールでして狙い所が狭くなっており2打目は、高さのある打ち上げなりましてし距離感が難しいホールです
12番ホールは,ストレートの少し距離のあるパー4 右はグリーンまで池があり パーオンは、少し難しいでしょうね
又ここの高麗グリーンは、非常に早いですから3パットに気を付けましょう。。。。
こんな感じで緊張感あるホールが続きまして楽しいですが楽ではありません。